








紅衣 KURENAI のオリジナルの商品の中で、トップの人気を誇る 艶帯揚げの秋の新色が上がってきました。
そうそう、秋はこんな色!
という色を配色しました。
濃い色は煤竹色(すすたけいろ)、薄い色は柴染(ふしぞめ)、この二色の組み合わせです。
和名でお伝えしても分かるような分からないような。。。(笑)
煤竹色
※囲炉裏や竈などの煙に燻されて、すすけて古色を帯びた竹の色のような暗い茶褐色のこと
柴染
※暗い灰みの黄赤のこと
※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
ちょっと色味をお伝えするためにわかりやすく申しますと、カカオ分の高いチョコレート(煤竹色)と、ミルクチョコレート(柴染)の組み合わせです。
茶系はほとんど使うことのない女将の紅子ですが、この煤竹色が気になり、この組み合わせを考えとのこと。
ニュアンスがあり、ありそうでなさそうな色味ですが、実はとっても使いやすい色味です。
ミルクチョコレート色、つまり柴染は、いわゆるベージュの色より一色かかったニュアンスカラー。
もちろん、茶系の色なのですが、暗い灰みの色なので、雰囲気ある色ですよね。
カカオ分の高いチョコレート色、つまり煤竹色は、焦茶ほど渋くないし、赤みはあるけれど、赤すぎない、これもまたニュアンスのある色です。
この艶のある生地との相性も抜群!
とても都会的に仕上がりました。
ミルクチョコレート(柴染)は、ピンク系と合わせると上品でしょう。
カカオ度の高いチョコレート(煤竹色)は、モスグリーンなども合いそうですね。
色のコーディネート、想像が膨らみますね。
茶系は持っているけれど、使いやすい変化球までは求めていないけれど、ちょっと一色かかったニュアンスカラーお探しの方は、ぴったりの色だと思います。
ああ、秋色が欲しい♪と思っていらっしゃる方、茶系のバリーションを増やしたい方にオススメです。
このページでは、色についてご説明させていただきました。
帯揚げの商品紹介については、こちらをご参照ください。
https://kinoshitakimono.shop/items/5e646161823e7c707ebf3c5c
【帯揚げ】
■商品サイズ
幅:約30.5cm x 長さ:約180cm
※多少の前後はございます。ご了承くださいませ。
■素材
絹100%
・ご購入に際してのお願い
PC等のアドレスを推奨しておりますが、携帯のメールアドレスをご登録いただく際、「hello@stores.jp」のメールが受信できるように設定をお願いいたします。
設定できておりませんと、使用しておりますシステム上よりお返事申し上げますので、ご購入確認や、発送のお知らせなどのメールがお受け取りいただけません。
どうぞよろしくお願いいたします。